2013年3月26日火曜日

そのひゃくきゅう

日曜日の夜、お世話になってる中之島のセレクトショップ『struct』で開催されたミニ四駆大会に出させて頂きました。

ミニ四駆とは、ワシが子供の頃に流行っていた、モーターで動く四輪駆動の車のおもちゃです。

『ミニ四駆』という物はきっとTAMIYAというメーカーの物だけを指すと思うのですが、当時は凄く流行っていて、おもちゃ屋では品切れする程で、色んなメーカーから似た物がたくさん出ていました。

標準のキットから、モーターとかタイアのグレードアップパーツを変えてスピードを速めることが出来るのです。それ以外にも「そんなパーツまで」というくらいにマニアックなパーツや、ボディやシャーシに穴を空けたりして軽量化するなど、色んな改造の方法があって、子供には出来ないようなこともあったものです。


今回はそんなミニ四駆を大人になった今、みんなが改造したものを持ち寄り、structの店主、本屋敷さん主催の大会が開催されました。実際のTAMIYA主催の公式大会では、改造が制限されたりといったルールがあるのですが、今回はノールールで大人達が自分のマシーンを改造して走らせる大会でした。

大会の方法はコースを10週させたタイムを競うというものでした。ミニ四駆の難しいところは単に速く走るように改造しても、コースを走らせる場合にコースアウトしてしまうというところです。
今回の大会は改造に制限はないですが、コースアウトした時点で負けということでした。

子供の頃は本で見たり友達同士で改造の仕方を教え合ったりしたものですが、今はインターネットで簡単に情報を得ることが出来ます。
でもそういう風に簡単に情報を得られる代わりに、情報量があまりにも多過ぎてワシは混乱してしまい、結果的にほとんど改造しないというところに行き着きました。

走らせたのは奥の青いマシーン。

エントリーは19人(?)で、それを10人に絞り、その後更に5人に絞って決勝を争うというものでした。エントリー順での出走で、ワシは一番手の出走でした。とりあえず完走は出来ましたが、他の人達が凄く速くてびっくりしました。

それでもやっぱりコースアウトするマシーンもあり、なんとか10人には入れました。
しばらく間を空けて、最後の5人に絞るための準決勝を走らせましたが、コースアウトしてしまって負けました。

他の人達のマシーンは、速いだけじゃなくて自分でカラーリングしたりで、個性的なマシーンがたくさんでした。かっこ良かったなぁ〜。




主催の本屋敷さんのマシーンが凄く速かったのですが、主催者が勝ってしまうということに本人も他の人達も困惑気味でした。
↑よく見ると走ってるマシーンの残像が見えます。よく見ないと判らないくらいに速いのです。


お菓子や飲物も用意して頂き、大会にエントリーしていない観戦だけの人達もたくさん居て、終始ワイワイしていて凄く楽しかったです。レースクイーンも居ました。顔出しNGとのことです。



優勝した方にはstructから賞品としてミニ四駆のパーツを入れる道具箱やTAMIYAのTシャツなどが贈られました。その方がマシーンの改造方法をみんなに教えてくれて、その徹底ぶりにみんなから感嘆の声が出ました。ほんまに凄かったです。

マシーンだけ載せさせて頂きます。


また秋に大会を開催してくれるそうで、次も参加させて頂こうと思っています。

大人たちがまだ子供の頃に手が届かないことを、大人になった今にまたやるという事は凄く楽しいことです。
それはもう単純にただの遊びなのですが、大人になった今だからこそ、その遊びを楽しむということは本当は中々難しいことです。
でも当日に多くの人達が集まり、面識のない人達と同じひとつのことで共有し、みんなが楽しい時間を過ごせたということは、structというお店が仕事という枠だけに捉われずに色んな人達と深く真剣に関わっている証しだと思います。
そしてそれはその場に集まった皆さんにも共通していることだと思います。

ワシは人見知りしてしまうので、中々多くの人と関わることが難しいのですが、その場は凄く楽しかったです。話しかけてくれる人もいて、凄く楽しかったです。

このお店に出逢えたことはほんの些細な出来事ですが、それがひとつひとつ拡がり、自分が作った物を置いて頂いたり、blueoverというブランドの本当に素晴らしいスニーカーを履くことが出来たり、こうやって様々な人と触れ合えたりして、自分に多くのことを与えて頂けています。

良いお店だと心からおもいます。もっともっと沢山の人にstructというお店のことを知って欲しいと願います。

2013年3月25日月曜日

そのひゃくはち

ふさ〜

ふさ〜

ふさふさ〜

ふさ〜

ふさふ〜


金曜日、京都のSOLE CAFEへtobaccojuiceの松本敏将さんのふさふさ弾き語りを観に行きました。


松本さんの歌を聴くと、自分のバリアーがばりばり破られていくみたいになります。バリアーが破られたワシは、カラを剥いたつるつるのゆでたまごの白身みたいになります。つるりん。

日曜日、大阪の新町のcafe Roomへ『春のふさふさ天国』を観に行きました。
松本さんとtobaccojuiceのギタリストのおおくぼさん、ドラムスの脇山さんが今やってるLiquidというバンドが一緒の催し。



その場で起こった全部がとっても優しくて、楽しい気持ちはもちろんあって、その向こうに嬉しさをワシは感じました。
「あ〜、幸せやなぁ。」って思いました。それは中々感じることのできない気持ちでした。

5人で奏でてくれた音楽、ずっと続けばいいのにって思いました。ずっとずっと続いて、何分か何時間か何日か何年か経ったら、そこの輪にワシも入れてもらうんです。そしてどんどんどんどんみんなも音楽を聴く人から奏でる人に変わるのです。
最後は出演者もお客さんもお店の人も、新なにわ筋を散歩してる犬も、cafeの上空を飛んでる鳥も、みんなみんなひとつの塊になってゴロゴロと転がっていくのです。


去年、松本さんを東京からお招きしてEL NAGUEでやった『音楽の魔法と不思議なごはんパーティー』の時に、出演者全員でtobaccojuiceの「トライアングル」という曲を演奏しました。ワシはトライアングルを買い、そのケースに松本さんにサインをして頂きました。

それから2ヶ月経ち、今度は初めてお会いしたおおくぼさんに、そのケースにまたサインを頂きました。今日は初めてお会いした脇山さんにサインを頂きました。トライアングルのケースに3人のサインがトライアングルに並びました。
トライアングルケースだけじゃなく、tobaccojuiceの「HAPPY REBIRTHDAY」というアルバムにもお三方からサインを頂きました。このアルバムはワシが初めて聴いたtobaccojuiceのアルバムでした。

大袈裟じゃなくて、このアルバムがなかったら、ワシはきっと2年か3年前に壊れてるか居なくなってたと思ってます。
今は活動を休止してるtobaccojuiceというバンドをワシはライブで観たことはなく、好きになってからずっとヘッドフォンの向こうから耳に流れる音の世界を聴くことだけしかできなかったけれど、松本さんに出会い、おおくぼさんに出会い、脇山さんに会えて(ほとんどお話できなかったけど)、初めてヘッドフォンからみんなが飛び出してきました。

それはいろんな感情を飛び越えて、、、うーむ、どう表現すればいいか分からないや。

この人たちはワシのヒーローなのです。


おおくぼさんのグッズを買いました。やっぱり顔を合わせて買いたいのです。もう全部ぜーんぶ欲しかった!!


松本さんが、去年のイベントでザ・ソロシップスで演奏した曲のことを覚えていてくれて、「いい曲作りましたね。」って言ってくれて凄く嬉しかったです。
一緒にやりたいねっておおくぼさんも言ってくれて凄く嬉しかったです。それは叶えます。必ず叶えます。


夜はLiquidのライブへおおくぼさんと松本さんも混じって演るってことだったのだけれど、先に約束してたstructのミニ四駆大会があったので断念しました。そのままの流れでかっこいいLiquidのライブ観たら倒れていたかも知れないので、今日はこれくらいで良かったのかも知れません。

皆さんと握手したり抱き合ったりしてお別れし、リキと寺さんと公園でバンドの話をしました。「脇山さんの表現力が凄かったなぁ!」とか、「ガーベラのイントロのおおくぼさんのギターの音かっこよかったなぁ!」とか、「松本さんは最高の歌い手や!」とか。

tobaccojuiceの「ランデブー」という曲を生で聴けてよかったです。ずっとずっとワシの身体を縛りつけていた鎖が断ち切れました。


今日は音楽だけじゃなくて、LiquidのウッドベースのKatsumiさんのとっても素敵な映像作品の上映、おおくぼさんの愉快なライブ絵本ドローイングと、どれもこれも最高でした。


この人たちはワシのヒーローなのです。



2013年3月24日日曜日

そのひゃくなな

ワシといふ人は、小さなワシといふ人たちの集まりでできていて、何処かへ行ったり誰かに会ったりするといっせいにワシといふ人の身体から小さなワシといふ人たちがぶわーっと飛び出してしまいます。

何処かからの帰り路、誰かの顔を背にする時、少しずつゆっくりとワシといふ人の身体めがけて小さなワシといふ人が帰ってくるのです。

その時にワシといふ人の身体はピカピカキラキラとは輝ず、眩い閃光を放つでもなく、薄っすらとゆらゆら揺れる微かなあかりを灯し、やがてそれはワシといふ人をまたつくりだすのです。

2013年3月11日月曜日

そのひゃくろく

高槻市のアートデアート・ビューにて、13日まで『高槻より震災を思う』展が開かれています。
土曜日に様子を見に行きました。

搬入の日より作品も増え、また数多くの作品が販売されていました。いろいろな想いを込めた作品の中に自分の作った物が並んでいるのは、なんだか不思議な気持ちでした。

会期が始まった日から、沢山の方々がギャラリーに訪れて下さったそうです。決して被災地からは近いとは言い難い距離の関西ですので、現地のことを考えたり想ったりすることは正直なところ難しいです。主催の石川さんのように度々被災地を訪れたり、支援を目的とした活動を自ら起こしていない自分の立場からすると、この展示を通して繋がり関わりを持たせて頂いたことを有難く受け止め、これまでのこととこれからのことを改めて考え直す機会にしたいと思います。

ワシは合計四つの自分で作った作品と、三年前のちょうど同じ頃に石川さんと作ったCDをおまけで置かせて頂きました。作品はいくつか貰われていったようでなによりです。お気に入りだったパンダも嫁いでいきました。搬入の日にはギャラリーの方がCDをずっと流してくれ、きっと50回近くは再生されました。あの歌は震災以前に作ったものだけど、震災以降に聴くと自分でもいろいろと想うことが出来る歌だなあと感じます。遠くからでも想ったり感じたり願ったりすることを、忘れたり停めたりはしてはいけないと思います。





高槻より震災を思う
3/6(水)~3/13(水) 11 時~18 時 会期中無休

【展示/販売】
【震災を思うアート小作品展】  
チャリティー販売作品展 2000 円で買うチャリティーアート作品展  

市川優子 猪野兼士 奥山純子 高橋和子 瀧川未絵 鳥垣英子 新岡良平 真野美千代 山本文子 吉田厚子 笠居ひろし 山内克彦 石川武志 中川貴雄 窓 高橋元太 かごもとみき 田邉和美 杉浦由紀 にっSUN 宮本真司 舛田善信 ヒノクマミサキ 吉本彩子 A M I T 他

【復興市/被災地の商品を買って、被災地を元気に!】  
南三陸のまゆ玉雑貨、気仙沼で活動するボランティアグループ「Re:us気仙沼」のオリジナルグッズなどの販売を予定。
【展   示】
【震災ドキュメンタリー写真展】
【手ザクラ展示/子どもメッセージ展示 】  
大阪デザイナー専門学校の学生が気仙沼大島の大島小学校と共同で制作した手形で作った大きなサクラのイラストを展示。
【イベント】
【追悼震災キャンドルイベント】
3/11(月)18時30分〜 開催 参加費無料/ロウソク持参
たくさんのロウソクで想いを込めて灯しましょう。
当日大きめのロウソクを持参ください。  
【イベント参加申込・その他のお問い合わせについて】  
Tel. 072-685-0466 、e-mail. view@artdeart.jp  
上記のアドレス・電話番号からギャラリーへお申し込みください。

【収益の使途について】
今回のイベントでの販売等で得た利益に関しての使途は、8月に気仙沼大島で開催する気仙沼大島へ元気な  アートをお届けするアート展・アートイベントの為に使用する予定となっております。

主催 石川武志 共催 アートデアート・ビュー

アートデアート・ビュー
〒569-0802 大阪府高槻市北園町 13-30 Tel. 072-685-0466 http://www.artdeart.jp e-mail. view@artdeart.jp


綺麗に咲いてました。

猫もいました。



↓こちらから聴けます↓

2013年3月5日火曜日

そのひゃくご

明日から開催の『高槻より震災を思う』にて、羊毛フェルトで作った作品を出品させて頂きます。

『うみねこ』を作りました。なんだか夏休みの図工の宿題みたいなものが出来上がってしまいました…。うみねこを作った理由が幾つかありますが、まあ色々です。

それとパンダのマスコットと、フェルトで作った犬と猫のブローチも置かせて頂いてます。
パンダは自分のお気に入りだったのでずっととっておいたのだけど、せっかくの機会なので出しました。



高槻より震災を思う
3/6(水)~3/13(水) 11 時~18 時 会期中無休

【展示/販売】
【震災を思うアート小作品展】  
チャリティー販売作品展 2000 円で買うチャリティーアート作品展  

市川優子 猪野兼士 奥山純子 高橋和子 瀧川未絵 鳥垣英子 新岡良平 真野美千代 山本文子 吉田厚子 笠居ひろし 山内克彦 石川武志 中川貴雄 窓 高橋元太 かごもとみき 田邉和美 杉浦由紀 にっSUN 宮本真司 舛田善信 ヒノクマミサキ 吉本彩子 A M I T 他

【復興市/被災地の商品を買って、被災地を元気に!】  
南三陸のまゆ玉雑貨、気仙沼で活動するボランティアグループ「Re:us気仙沼」のオリジナルグッズなどの販売を予定。
【展   示】
【震災ドキュメンタリー写真展】
【手ザクラ展示/子どもメッセージ展示 】  
大阪デザイナー専門学校の学生が気仙沼大島の大島小学校と共同で制作した手形で作った大きなサクラのイラストを展示。
【イベント】
【トークイベント】
3/9(土) 19時〜 参加費 1,000 円(義援金・軽食代) 申込  定員30名
気仙沼出身の武山大自さんをゲストに招いて、現在の被災地の様子や状況、これからの被災地支援の方法などをお聞きしましょう。また東北の名産品などもご用意します。
【追悼震災キャンドルイベント】
3/11(月)18時30分〜 開催 参加費無料/ロウソク持参
たくさんのロウソクで想いを込めて灯しましょう。
当日大きめのロウソクを持参ください。  
【イベント参加申込・その他のお問い合わせについて】  
Tel. 072-685-0466 、e-mail. view@artdeart.jp  
上記のアドレス・電話番号からギャラリーへお申し込みください。

【収益の使途について】
今回のイベントでの販売等で得た利益に関しての使途は、8月に気仙沼大島で開催する気仙沼大島へ元気な  アートをお届けするアート展・アートイベントの為に使用する予定となっております。

主催 石川武志 共催 アートデアート・ビュー

アートデアート・ビュー
〒569-0802 大阪府高槻市北園町 13-30 Tel. 072-685-0466 http://www.artdeart.jp e-mail. view@artdeart.jp


どうぞよろしくお願いします。